商品情報にスキップ
1 1

南伊豆のたけのこ(孟宗竹)1本もしくは2本 静岡県産

南伊豆のたけのこ(孟宗竹)1本もしくは2本 静岡県産

通常価格 ¥1,810
通常価格 セール価格 ¥1,810
セール 売り切れ
10 ポイント

生産者:ガイアシステム 山本 剛(静岡県南伊豆町) 
農薬0回・化肥0回


南伊豆町一条は、「一条竹の子村」で有名な竹の子の産地です。
広大な竹林があり昭和四十年代までは、タケノコ需要のためだけに整備・管理されていました。しかし、五十年代に入るとタケノコは中国産に押され大暴落。竹林は放棄され、荒れ放題。また、管理されない竹林には、好物のタケノコが食べ放題とあって、猪が増えるなどの問題も出てきました。

そこで登場したのが山本剛さん。

竹林整備により間引いた竹を利用するため炭窯を作り、竹炭を焼くことを発想。
その後、もっと効率的な炭の生産が出来ないか試行を繰り返すうちに、「ポーラス竹炭」に行き着いたそうです。
通常の竹炭は、窯でじっくり焼くのに対しポーラス竹炭は外(野焼き)で一気に炭化させた竹炭。ポーラス竹炭は大きな穴がいっぱい開いているので、水や空気を保持しやすく土の物理改良効果が高い。土がフカフカになり、作物の根張りもよくなるという竹炭効果があります。
また、この野焼きの大きな利点は、炭を作るのに施設が不要であるため、コストもかからないということ。周囲の竹林が防火帯の機能を果たしてくれることから安全、面もOK。ミネラルが木炭の五倍あるなど最適な資材となる竹炭を作ることによって、放置竹林が宝の山となりました。
昨今は、これを成功事例として日本各地で講演をされているそうです。

詳細を表示する