コンテンツに進む

COCO SEASONSはオーガニックスーパークランデール(千葉県松戸市)が運営しております

商品情報にスキップ
1 1

純米吟醸 山瑞 SANZUI(300ml)濾過生原酒 松本市岡田産『山恵錦』100%日本酒好きをうならせるお酒です。

純米吟醸 山瑞 SANZUI(300ml)濾過生原酒 松本市岡田産『山恵錦』100%日本酒好きをうならせるお酒です。

冷蔵商品

通常価格 ¥1,810
通常価格 セール価格 ¥1,810
セール 売り切れ
10 ポイント

「商品説明」
新年に【日本酒】いかがですか。

以下、作り手さんのメッセージです。


日本のみなさまに
「山」の価値をお伝えしたくて
林業会社が米づくりから手がけた
お神酒です。

林業を営む者は
森林とか森とかでなく「山」と言います。
「山」には神なる存在という
意味があるそうです。

海の漁師たちは
豊漁を願って山の神を祀ります。
福岡志賀海神社では
山誉祭が行われます。

私たちも農業を始めてみて
改めて水の大切さを知り
地域の古老からは
昔は農業用水を得るために
山を管理したと聞きました。

そして
その管理が地主から役所に代わり
山が荒れた、とも。

山は「いのちの源」なんですね。
私たち林業を営む者たちも
どれほどそのことを意識できてるでしょうか。

残念ながら、林業界が置かれている
今の状況下では
それを意識する余裕はないでしょう。
それは我が社も同じ。
でも、だからといって
何もしないのは
私たちの理念に反します。

「いのちの源」たる山づくりをしたい!
木のいのちをいただきながらも
それを活かしつつ
多様な生き物が息づく森、いや、山をつくりたい!

そこを目指すための象徴として
「山瑞」を作りました。

だから除草剤も使いません。
山を街を守る治水の働きある山の田んぼで
米作りをしました。

なので、金額は高いです!
でも、本当は安いです。

我が社の想いが届きますように。

私たち株式会社柳沢林業(本社:長野県松本市、代表取締役:原 薫)は、この度、初めての試みである日本酒の製造販売を開始しました。山の恵みを街の人に届けたいという思いから長野県松本市のローカルと手づくりにこだわり、信州で開発された酒米「山恵錦」を地元・女鳥羽川の清流により、無農薬・無施肥で愛情込めて育てました。松本市街唯一の蔵元「善哉酒造」に醸造をお願いし、非常に口当たりが良く、飲みやすい日本酒が完成しました。

林業×日本酒
 私たちは、創業以来、地域林業の担い手として森林整備、街場の伐採請負、薪や木材の販売、里山事業、農業等を行ってきました。そんな私たちが、なぜ日本酒をつくるのか。

 里山において切り離すことのできない農林業。「山と水」の切っても切れない関係は、「酒と山」でも同じことです。林業者として、山が荒廃しないよう適度に間伐などして手入れを施し、伐り出した木材を大事に利用し、「水」を守る。山から麓の街へ。これらの営みを、私たちだからこそできる形で、”松本の豊かな山の恵み”として街の人に届けたい。この思いから、ローカルにこだわり抜いた日本酒をつくることとなりました。

手づくりの良さ、馬耕による土づくりから

 天高く馬肥ゆる秋。 馬に鋤(すき)を引かせて田畑を耕す伝統農法「馬耕」の姿がそこにはありました。馬と馬方の呼吸を合わせ、緩急自在にお互いに調和する姿は、まさに人馬一体。道行く人々が「懐かしい」「珍しい」と足を止める姿が、この古くて新しい農法の魅力を物語っています。馬は草を食べて力を出し、排ガスもなく、自然が循環する新時代にふさわしい農法だと自負しています。
 機械には出来ない土づくりは、お米の出来にも関わってきます。馬と人の共同作品『山瑞 SANZUI』の出来をぜひ味わってみてください。

 

手間を惜しまず、愛情をもった米作り

 米作りは、なるべく「手」で触れて「無農薬」とし、ひと手間惜しまず「はぜ掛け」を実施しました。

 除草には手間がかかりますが、一層安心して飲めるお酒をつくりたいという思いから、田んぼの中に入っています。昨今では、稲穂をコンバインで刈り取り、乾燥機で乾かすというのが主流ですが、私たちは穂が付いた状態で天日でゆっくりと乾燥させる「はぜ掛け」を行いました。はぜ掛けには、登熟して旨味が増す効果があると言われ、手間のかかる作業ですが、美味しいお米を作りたい一心で、このプロセスを取り入れています。

 お米は育てるというより、育つもの。この土地の自然環境で稲穂が育つ過程で、人間が出来ることは多くないですが、出来るだけ「手」で触れることにこだわった逸品です。自信をもって『山瑞 SANZUI』をお届けします。

 

山と木と、人はいきていく
山はすべてのいのちの源

「原材料」
自然栽培米300ml

詳細を表示する