商品情報にスキップ
1 1

坂出金時芋(さつま芋) 700gP 有機認証・許容農薬ゼロ(香川県)さぬき有機生産組合

坂出金時芋(さつま芋) 700gP 有機認証・許容農薬ゼロ(香川県)さぬき有機生産組合

常温商品

通常価格 ¥890
通常価格 セール価格 ¥890
セール 売り切れ
5 ポイント

生産者:さぬき有機生産組合(香川県坂出市)
防除:有機JAS認証

ほくほく系のさつま芋!

坂出金時は早堀りに適し、出始めのこの時期でも味
が乗っています。
現代の最大の人気品種べにはるかは甘すぎてネットリしすぎる!という方
ホクホク好きな方にぜひおすすめのさつま芋です。

瀬戸大橋を望む、海辺にほど近い畑が宮下さんの坂出金時の畑。ミネラル豊富な白いさらさらした砂地で栽培されています。毎年、良い芋のなかから選抜して種芋として自家採種しています。


塩田の跡地の畑なので、ミネラル分が豊富に含まれています。瀬戸内海を望む海岸にあるので、何年かに一度は必ず海水に浸食されたりすることがあります。そう聞きますと普通煙害などの被害があると思ってしまいます。もちろんその直後は被害があるわけですが、長い目で見るとこれが味の良い金時芋が成育する環境をつくっていたと言えます。繰り返される自然のサイクルをうまく利用することがおいしい金時芋の栽培につながっています。
栽培の特長としては油カスなどを発酵させた有機肥料を畑にすき込み、砂を客土し、昔ながらの方法で土を肥やしてきました。防虫には、海藻のエキスを主体にした防虫剤や竹酢や木酢を使います。

高系14号というさつまいもが金時芋の元の品種です。これを、何十年もかけておいしい種を選抜してきた結果が坂出金時として定着しています。この苗が徳島に移って「鳴門金時」となり、また石川県に行って「五郎島金時」となりました。すなわち、元はこの香川の坂出町が出所ということだそうです。

毎日欠かさず畑に行き作物の顔を見ます。それが、安全でおいしい物を作るために絶対必要とのこと。農業は常に予測不能なことが起こります。毎日何かしら変化があるのでそれを見逃さないようにしなければなりません。
また、宮下さんは新しい農法の勉強会に参加したり外国にまで研修にいくなど、常にアンテナを高くはってよりよい栽培技術の導入にも積極的に取り組んでいます。

写真はイメージです。

弊社では有機栽培や無農薬・無化学肥料など
自然に沿った栽培方法のお野菜をご提供させていただいております。
その為、天候や産地の状況では発送当日に商品のご用意ができない場合や
代替品でのご提供となる場合がございますので
予めご了承の程宜しくお願い致します。

詳細を表示する